可能であれば半年前からホームページを運営しよう

#ホームページ制作 #ホームページ作成 #ホームページ集客

カメのように一歩ずつ確実に。

-スタッフブログについて-
「商売」としてこうしたほうがいいのにな、、と思うところが実はたくさんございます。制作会社という立場上、お客様に面と向かって言いにくい部分などに触れている個人ブログです。よろしければご参考ください。

時間的な余裕がある場合、開業と同時にホームページをスタートさせるのではなく、事前にドメインを取得し「ブログ」だけでも開始されることをお勧めします。

現時点では、まだお勤め中で、自分の名前や屋号を早々と使うわけにいかないと思いますが、最低限のプロフィールや公開できる情報をもとに、あくまでブログとしてスタートさせることは非常に有効です。

プロダクトローンチといいまして、開店までのお店のリフォーム状況、トラブルも笑い話に、業界のアドバイスブログなどなど。そういったことを包み隠さず、事前にどんどんブログとして発信していくことで、オープンまでに見込み客がたくさんつく場合があります。

ブログを読んでくれている方だけへの限定サービスや、オープンに合わせて粗品プレゼントなどを企画することで、限定感、お得感を演出することができます。

  • プロフィールを完全に公開する必要はない
  • ブログの時点で屋号は不要(〇〇のブログというタイトル)
  • 半年前からドメインと取っている、ブログを書きだしている、という既成事実があることが重要(SEO対策的に)難しい内容のブログを書く必要はありません。
  • オープンに合わせて、半年間かけた準備運動のような位置づけです
  • プロダクトローンチという相乗効果も期待できる(見込み客の早期獲得)

作ったばかりのホームページというのは、何をどうやってもGoogleが認識しません。サーチコンソールやサイトマップでGoogleクローラーを呼び込めますが、したところで絶対的に日にちが足りません。(準備期間に数か月は欲しい)

SEO対策を重視している場合は特にそうですが、オープンと同時にホームページを作るとだいたい半年ぐらい、いろんなことが遅れてしまいます。

可能であれば半年前からドメインを取得しブログ(関連記事)の投稿を始めましょう。そうすることでGoogleへの準備期間+プロダクトローンチ効果というダブルの恩恵があります。

開業を迎えたときには、Googleもホームページ(ブログ)を認識しており、開業のタイミングで検索にヒットするようになっているなど、いろいろ良いことになっていることが多いです。

※SEO対策は業種により時間がかかりますので、半年でもどうにもならず、3年5年と続けていく長期対策である、といった側面があることにはご理解ください。

だいたい5割ぐらいの方は「もう開業しているのでなんとか今月中にホームページを!」という感じです(笑)

残り5割の方は3か月前や半年前からご相談頂いております。せっかく時間的な余裕がありますので、スムーズな開業のためにも、プロダクトローンチ(事前の見込み客抱え込み)、Googleへの準備期間ブログを行ってみてください。

お読みいただきありがとうございました。